MENU

【ざくふわ婚活記】第1回 婚活で参考にした本

  • URLをコピーしました!

※この『ざくふわ婚活記』では、ブログ主 りん太郎の妻の えま が、結婚相談所での婚活体験を「ざっくり」「ふわっと」記していきます。

最新の情報はネットを通じて調べることが多かったのですが、婚活を始めた当初、紙の本もいくつか買いましたので、ご紹介します。

目次

『普通』の結婚が、なぜできないの? (三島光世:著/WAVE出版)

女性向けの婚活本です。年齢を重ねるごとに、(美人であっても)結婚相手探しは難しい。だから現実を見て、本当に必要な「条件」を考えてみよう、という本です。

私は結婚相談所の入所初日、結婚相手に求める条件を聞かれたときに、

・自分と同等以上の収入があって
・価値観が近い人

と答えたところ、カウンセラー(仲人)さんに「そういう条件だったら、いくらでも紹介できますよ~」と言われたのですが、現実はそんなに甘くなかったのです…。
というか、「価値観が近い人」を探すのが一番難しいということに気づかされるのは、もう少し後になってからの話。

この本では、婚活メモを作成し、相手への印象や自分の感情の動きを客観化することの有用さについても紹介されています。

余計なお世話いたします 半年以内に結婚できる20のルール(大屋 優子:著/集英社)

結婚相談所のカウンセラー(仲人)さんによるケース紹介本です。お見合い・交際・プロポーズまで、結婚相談所での活動の流れや、男女での捉え方の違いなど、男女どちらでも参考になると思います。
漫画が入っていて読みやすいのもおすすめポイントです。婚活で行き詰ったときは、読み返して息抜きしていました。

婚活バトルフィールド37(猪熊ことり:著/新潮社)

ギャグ漫画ですが現代の婚活事情にかなり沿った内容で、婚活最前線にいる者にとってはあるあるネタで笑えます。主人公の赤木さんは、美人だけど性格難アリという描かれ方ですが、なぜか憎めない魅力的なキャラクターです。
成果が出るまでは婚活ってしんどいところがあると思うのですが、それをさっぱりした笑いに変えてくれる作品です。


今回は、私が婚活中に参考にした本についてご紹介しました。

それではまたお会いできれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次