MENU

jal ライフステータスポイント獲得でJGCを目指す方法について研究・解説

  • URLをコピーしました!

こんにちは、IBJ系列の結婚相談所で2021年から1年11ヶ月間活動。素敵な奥さんと出会い、2023年に無事成婚退会することができた、りん太郎です。

この度、りん太郎はJGC取得を目指して、挑戦するとこを決めました!

JGC修行は長期戦、10年計画で取得をいたします!その際に私りん太郎が調べた内容をメモ代わりとして、この記事に残して行きたいと思います。

これからJGCを目指す方の助けになれば幸いです。

目次

JGC(Jalグローバルクラブ)とは?

JGC(jalグローバルクラブ)は航空会社のjalが運営する上級会員資格です。

上級会員になるとjalを利用する際に「優先搭乗」や「サクララウンジの利用」「マイル期限の延長」「ワンワールドサファイアの資格獲得」など様々な特典を享受する事ができ、飛行機を利用した旅行をより快適に楽しむ事ができます。

特に「ワンワールドサファイアの資格獲得」これが海外旅行の際にすごく役立つと大変好評です!

逆に国内旅行だけなら、無理にJGCを目指す必要はないかと思います。

私がJGCを目指そうと思ったきっかけ

私が JGCを目指そうと思ったのは、将来子供が産まれた時(今奥さんは妊娠4ヶ月目)に自分の子供達を海外に連れて行ってあげて、色んな経験をさせてあげたいと思ったからです。

私自身は新婚旅行で34歳の時にグアムへ行ったのが初の海外旅行体験でした。

初の海外旅行で日本の良さを改めて実感したと同時に、日本語の通じない海外での体験はすごく刺激的で新鮮なものでした。(海外と言ってもグアムなので日本語も少し通じますが笑)

その時思ったのが、若いうちに色んな国に旅行へ行っておけば良かったなっと

だから、自分の子供たちには経験という意味で色んな国に連れて行ってあげたい、そう感じたのがJGCを目指そうと思うきっかけでした。

JGCに入会する条件とは

JGCに入会をするには、JAL Life Statusポイントを1500ポイント獲得する必要があります。

これは生涯貯まり続けるポイントで、jalの様々なサービスを利用することで貯まりますが、1500ポイントを貯めるのは相当に大変なのです

「クレジットカードの利用で20万毎に5ポイント」「jalモバイルの利用で毎月1ポイント」など長く長くjalのサービスとお付き合いしていく必要があります。

JAL Life Statusポイントを貯める方法一覧

JAL Life Statusポイントはjalの様々サービスの利用で貯まりますので、その中でも私もやってみようと思ったサービスを紹介していきます

jalカードでの決済

jalのクレジットカード決済で2,000マイルを貯めるごとにJAL Life Statusポイントが5ポイント貯まります。

普段の決済などをjalのクレジットカードに集約することで、JAL Life Statusポイントを効率よく貯める事ができます。

jal payでの決済

jal payの決済で100マイル貯めるごとにJAL Life Statusポイントが1ポイント貯まります。

jal payは様々なクレジットカードからのチャージが可能ですので、チャージルートを組みながら積極的に活用していきましょう。

jal マイレージパーク経由での決済

jalマイレージパークを経由して、商品を購入やサービスを申し込むことでJAL Life Statusポイントが貰えます。

楽天市場、Yahooショッピング、ユニクロなど様々な提携サービスがあります。

jalモバイル

jalが提供するスマホの通信サービスにを契約すると毎月JAL Life Statusポイントが1ポイント貰えます。

現在、JAL Life Statusポイントを最安単価で入手する事ができるサービスとなっています。

JAL Wellness & Travel

健康的なライフスタイルをサポートしながらマイルを貯められるサービスで、毎月JAL Life Statusポイントを1ポイント獲得できます。

1日の歩数を計測し、歩いた歩数に応じてマイルが毎日付与されます。

JALでんき

jalと九電みらいエナジーが提携して提供する電力サービスで、電気の利用でマイルがたまります。

jal 光

インターネット光回線サービスを契約するとJAL Life Statusポイントが毎月1ポイント貰えます。

Jal NEO BANK プレミアム

jalが運営する銀行サービスです。100万円以上の預貯金と1万円以上の外貨預金を持つことでJAL Life Statusポイントを効率よく取得することができます。

Jal 株式取得による議決権の行使

jal ふるさと納税

jalの飛行機に乗る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年からIBJ系列の結婚相談所で婚活を経験し、成婚退会。結婚相談所での婚活実体験をもとにリアルで公平な情報を発信していきます。(旦那:りん太郎 妻:えま)

目次